MUSIC– category –
-
文 京華 ピアノ・リサイタル
宇都宮音楽芸術財団 第115回演奏会です。 (敬称略) ピアノ:文 京華 プログラム ラヴェル:ソナチネ ラヴェル:ピアノ組曲「鏡」 シューマン:子供の情景 作品15より 第1曲 「見知らぬ国と人々について」 第2曲 「不思議なお話」 第3曲 「鬼ごっこ」 第1... -
ゲルマン・キトキン ラフマニノフ・リサイタル
(敬称略) ピアノ:ゲルマン・キトキン プログラム ラフマニノフ:楽興の時 作品16 第1曲~第4曲 スクリャービン:練習曲 作品8 チャイコフスキー/プレトネフ:バレエ「くるみ割り人形」より アンダンテ・マエストーゾ ラフマニノフ:絵画的練習曲「音の... -
第757回 日フィル東京定期演奏会
今年になって体調が悪く、演奏会を3回ほどキャンセルしたので…今年初めての生音です。 体調が悪いと言っても寝込むという事ではなく、腰痛や目眩なのでじっと座席に大人しく(笑)座っていられないというものです。演奏会以外では、途中でもぞもぞ動いたり... -
ロマンティック ピアノトリオの夕べ
宇都宮音楽芸術財団 第112回定期演奏会です。 (敬称略) Vn.:植村太郎 Vc.:荒井結 Pf.:須関裕子 プログラム ベートーヴェン:ヴァイオリンとピアノのためのソナタ 第8番 ト長調 作品30-3 シューマン:ヴァイオリンとチェロとピアノのための三重奏曲 第3番... -
第392回 日フィル横浜定期演奏会
11月は東京定期から横浜定期への振替でした。 (敬称略) 指揮者:カーチュン・ウォン[首席指揮者] ピアノ:福間洸太朗 プログラム 小山清茂:管弦楽のための木挽歌 プロコフィエフ:ピアノ協奏曲第3番 ハ長調 op.26 チャイコフスキー:交響曲第6番《悲... -
第140回 日フィルさいたま定期演奏会
(敬称略) 指揮者:西本智実 チェロ:堤剛 コンマス:田野倉さん プログラム ドヴォルジャーク:チェロ協奏曲 ドヴォルジャーク:交響曲第9番《新世界より》 う~ん、何と言って良いのか…ソリストの堤さんですが、ソニックシティみたいなタイトで大きい... -
昴21弦楽四重奏団 with 髙木竜馬
聴きに行ったのは11/16日です。この日は東京出張でしたが、無事に聴きに行けました。 (敬称略) Vn.:佐久間聡一、三又治彦 Va.:生野正樹 Vc.:玉川克 Pf.:髙木龍馬 プログラム クララ・シューマン:3つのロマンス 作品22 シューマン:弦楽四重奏曲 第3... -
上野通明 & 小林海都 デュオ・リサイタル
プロムナード・コンサート 2023 の2回目です。 (敬称略) チェロ:上野通明 ピアノ:小林海都 小林海都さんを聞くのは多分初めてでした。上野通明さんは数年前に聞きましたが、その時より見た目も音楽をワイルドになっていました(笑)まぁ、音楽のワイル... -
佐々木亮 ヴィオラ・リサイタル
宇都宮音楽芸術財団 第111回定期演奏会です。 (敬称略) ヴィオラ:佐々木亮 ピアノ:浅野真弓 プログラム フンメル:ヴィオラ・ソナタ 変ホ長調 Op.5-3 ヒンデミット:ヴィオラとピアノのためのソナタ Op.11 No.4 フォーレ:ロマンス Op.69 ブリテン:ラ... -
森麻季 ソプラノ・リサイタル
これも「栃木県誕生150年記念」みたいです。 (敬称略) ソプラノ:森麻季 ピアノ:山岸茂人 那須野が原ハーモニーホールで森さんを聴くのは多分4年振りになります。たっぷり癒やされて来ました。 プログラム グノー:歌劇「ファウスト」より 宝石の歌 チ... -
第754回 日フィル東京定期演奏会
10/13日に聴きに行きました。 カーチュン・ウォンの日本フィル首席指揮者就任披露演奏会です。 (敬称略) 指揮者:カーチュン・ウォン(首席指揮者) メゾ・ソプラノ:山下牧子 女声合唱:harmonia ensemble 児童合唱:東京少年少女合唱隊 コンマス:田野... -
アンサンブル・ガブリエル
10/6日に聴きに行きました。 (敬称略) アンサンブル・ガブリエル Vn.:双紙正哉、竹原奈津 Va.:渡邉信一郎 Vc.:三宅進 特別共演 Pf.:渡邉康雄 10月に入って朝晩はやっと涼しくなってきました。そんな秋の夜長に弦楽四重奏とピアノ五重奏です。 プロ...