-
NBL 2015-2016 レギュラーシーズン Game36 vs 東芝神奈川
実際に応援に行ったのは3/5日(土)です。前々節はブレックスの試合はなく、首位のトヨタ東京が連勝したためにゲーム差は2.5と開いてしまいましたが、今節は逆でトヨタ東京は試合がなく、ゲーム差を縮めるチャンスです。 普段は近所のブレックスアリーナに... -
第678回 日フィル東京定期演奏会
実際に聴きに行ったのは3/4日です。 敬称略 指揮者:広上淳一 ピアノ:野田清隆 コンマス:木野さん プログラム シューベルト:交響曲 第7番 ロ短調 D.759 「未完成」 尾高惇忠:ピアノ協奏曲(世界初演) ベートーヴェン:交響曲 第5番 ハ短調 作品67 「... -
チョコレートとケーキ
チョコレートとケーキの季節?が過ぎたのでまとめてみました(笑) まずはこのチョコレート…動物とか戦隊レンジャーとか色々あって面白かった。 箱がピアノの形をしています。ゴンチャロフのドルチェオーケストラシリーズです。 中はこんな感じ… やっぱり... -
山田和樹&日フィル マーラー・チクルス 第5回(全9回)
実際に聴きに行ったのは2/27日です。 敬称略 指揮者:山田和樹(正指揮者) ヴィオラ:赤坂智子 コンマス:木野さん プログラム 武満徹:ア・ストリング・アラウンド・オータム マーラー:交響曲 第5番 嬰ハ短調 昨年から始まったヤマカズ&日フィルの... -
ルタオ・残りのケーキ
以前、郊外のショッピングセンターで開催されていた北海道物産展で購入した「ルタオ」のケーキですが… 最初の「ドゥーブルフロマージュ」は紹介しましたが、残りの2つも食べました。 まずは「パフェ・ドゥ・フロマージュ」 こんな外観です。 クリームチー... -
神尾真由子&河村尚子 デュオ・リサイタル
敬称略 Vn.:神尾真由子 Pf.:河村尚子 プログラム モーツァルト:ヴァイオリン・ソナタ 第25番 ホ短調 K.304 ラヴェル:ヴァイオリン・ソナタ ト長調 フランク:ヴァイオリン・ソナタ イ長調 神尾さんにしても河村さんにしても単独のリサイタルであっても... -
NBL 2015-2016 レギュラーシーズン vs 三菱電機名古屋
リンク栃木ブレックスは年が明けて天皇杯やオールスターなどがあったり、ニコの怪我による退団などで少しコンディションが悪く…2/10日現在で24勝6敗と2位に甘んじています。 でも首位のトヨタ東京(25勝4敗)とは1.5ゲーム差…今月末には直接対戦の2連戦も... -
篠崎のぞみ チャリティピアノコンサート ~ウィーン帰国記念~
実際に聴きに行ったのは2/10日です。 敬称略 Pf:篠崎のぞみ Pf:カール・バルト ※ プログラム バーバー:夜想曲 Op.33 ドビュッシー:ベルガマスク組曲より 第3曲 変ニ長調 「月の光」 ショパン:即興曲 第3番 変ト長調 Op.51 ショパン:バラード 第3番 ... -
第100回 栃木県交響楽団 定期演奏会
実際に聴きに行ったのは1/31日です。 敬称略 指揮者:末廣誠 チェロ:宮田大 プログラム ドヴォルジャーク:チェロ協奏曲 ロ短調 作品104 ベルリオーズ:幻想交響曲 作品14a 栃響が設立されたのは1970年で第1回目の定期演奏回は1970年12月23日だったそうで... -
山田和樹&日フィル マーラー・チクルス 第4回(全9回)
実際に聴きに行ったのは1/30日です。 昨晩遅くから雪になり…朝起きたら真っ白、雪もかなりの勢いで降っています。これはヤバイのか?と思いましたが雪は10時頃には止み、電車も通常運行だったので無事に行って来れました。 Bunkamuraは昨年と同じようにこ... -
杉並公会堂友の会イベント
実際に行ったのは1/28日です。 杉並公会堂では年に1回友の会会員向けの特別イベントがあります。私は宇都宮住まいなので友の会には入っていませんが、会員は他に1名まで同伴出来るため会員の友人に誘って頂きました。 杉並公会堂は日フィルのホームみたい... -
第677回 日フィル東京定期演奏会
実際に聴きに行ったのは1/22日です。 敬称略 指揮者:小林研一郎 コンマス:木野さん プログラム リムスキー=コルサコフ:交響組曲「シェエラザード」 作品35 ストラヴィンスキー:バレエ音楽「春の祭典」 月曜日に雪の中を1時間くらいかけて徒歩通勤し…...