第37回 宇都宮第九合唱団演奏会

聴きに行ったのは12/16日です。

敬称略
  • 指揮者:西本智実(日フィル・ミュージックパートナー)
  • ソプラノ:小高史子
  • カウンターテナー:彌勒忠史
  • テノール:髙田正人
  • バリトン:与那嶺敬
  • 合唱:宇都宮第九合唱団
  • 管弦楽:日本フィルハーモニー交響楽団
  • コンマス:木野さん
プログラム
  • ヴァヴィロフ:カッチーニのアヴェ・マリア
  • ベートーヴェン:交響曲 第9番 ニ短調 作品125「合唱付」

例年は一ヶ月ほど前にチケットを購入するのですが…
宇都宮市文化会館リニューアルオープン記念とか指揮者が西本さんのせいかチケットが完売でした。
餃子の約束もあるし(笑)頑張って席を確保出来ました。

それも2階席の前から2列目のほぼ中央という良い席でした。
あっ、ホール内の写真撮影は禁止なので良い子は真似しないで下さいね(笑)

リニューアル後初めての文化会館でしたが、ステージが広くなった気がします。
過去の記憶だとコンマス扇谷さんの右足がステージから出ていたような…

ステマネの阿部さんも宇都宮まで来ていました。

さて演奏の方ですが、毎度の事ながら西本さんは苦手な指揮者の一人で…
年に数回は聴く機会がありますが、中々慣れません。

時にはハッとする解釈もありますが、それよりも変な所でタメを作ったり曲を揺らし過ぎたり…
首をかしげる部分の方が多いかな~

更に本番時のパフォーマンスがちょとオーバーな時が多いかと思います。
良くあれでオケのメンバーがタイミングを合わせられるか不思議です。
一番大変なのはコンマスかも(笑)

今回の西本さんは最後に笑わさせてもらいました。
良く指揮者を取り巻く弦楽奏者と握手する場合がありますが…
Cb.の場合は離れているので手を向けて握手するふりをする場合も多いです。

この日は首席の高山さんは降り番だったのでトップは田沢さんでしたが…
西本さんは何を思ったかエキストラでHr.トップを務めた有馬さんに向かって手を上げていました。
髪の毛の色は似ていますが…対向配置とでも思っていたのでしょうか(笑)

それにしてもこの日の有馬さんは有馬さんらしくなく、少し精彩を欠いていましたね~
まぁ西本さんは都響を振る事は少ないでしょうし、あの指揮だと慣れない人は難しいですね。
慣れている方も大変だと思うし…

合唱の方はソリストも含めて良かったと思います。
充分に声が届いてきました。
何でも今回はソリストの方々が合唱の指導も行ったとか…
カウンターテナーで第九を聴いたのは初めてですけど、変ではなかったですね。

ホール内はというと…
市民合唱団なので、家族や親戚やペット(ペットはないか 笑)など普段は音楽を聴かないような人もいるでしょうから、楽章間の拍手や少しのザワザワする部分は仕方が無いと思いますが…
今回もあった着信音。
これは最低限のマナーとして何とか考えて欲しいですね。

さて恒例の餃子ですが(笑)
昨年、一昨年は総文だったので色々と行く場所がありましたが文化会館の場合は正嗣しかないですし…(昨年は香蘭、一昨年は青源でした)
GP後は日フィルメンバーが溢れていそうなので…
今回はGP前に行くことにしました。

ちなみに薫さんは12/4日にも室内楽で宇都宮に来ていますが、餃子は食べられなかったので今回は食べる気満々です(笑)

宇都宮駅で待ち合わせて駐車場が空いているか心配しながら向かったのが「来らっせ」
宇都宮に越してきてずいぶん経つし、事務所の近くなのに初めて行きました。
来らっせもちょうどお昼時なので混雑を心配していましたが、駐車場もお店もそれほど混んでいませんでした。
ちょっと聞いたら、いつもの土曜日より大分人が少なかったとか…

中が常設店舗と日替わり店舗があるって事も良く分かっていません。

「来らっせ」

画像をクリックすると拡大します

今日の薫さんは1stのはずなのに余裕でした。
聞いたら前プロがカッチーニのアヴェ・マリアでフルートはお役御免だからだって…
前プロの事はチラシにもなかったし、ここで初めて知りました。
第九は前プロ不要論者です(笑)

デザートに「とちおとめジェラート」
目の輝きが凄い!!
この後に大きなシュークリームも食べたのは内緒です(笑)

そう言えば2ndは藤さんでした。
藤さんのFLUTO&PIANOデュオ・リサイタルはここ数年行っていましたが、今年は都合が合わずに行けなくて…
でも1年振りにお話が出来て良かったです。
終演後は駐車場を出るのがちょっと時間がかかって駅で餃子をご一緒出来ませんでしたが、冷凍餃子を買って帰られました。

薫さんと藤さん並んでフルート演奏しているのを見るのも2年振りくらいかも…

来年の宇都宮第九合唱団演奏会は12/1日で広上さんです。
次回は皆さんにご迷惑をおかけしないように早目にチケットを購入しようと思います。

目次