-
第100回 日フィルさいたま定期演奏会
実際に聴きに行ったのは3/10日です。膝を痛め体が辛かったので書くのが遅くなりました。いつも遅いって(笑) 敬称略 指揮者:小林研一郎(柱冠名誉指揮者) ヴァイオリン:前橋汀子 コンマス:木野さん プログラム サン=サーンス:序奏とロンド・カプリツ... -
第688回 日フィル東京定期演奏会
実際に聴きに行ったのは3/3日です。サントリーホールが改修中なので、今回から半年間は都内のホールを渡り歩きます。今回は芸劇でした。 席はお任せで決められています。どうなるんだろう?と思っていたら…サントリーがLCブロックなので2階の下手側と大体... -
玉川克チェロ・リサイタル
実際に聴きに行ったのは2/19日です。場所は那須野が原ハーモニーホール…2週間前の栃響定期演奏会と同様に雪だけが心配でしたが、風が強いものの良い天気でした。 ホールに向かう途中では那須の山々も綺麗に見えました。 大ホールと那須の山々…ホール南側の... -
B.LEAGUE 2016-2017シーズン第20節 vs 三猿
実際に観戦に行ったのは2/18日です。昨年の12/24日以来なので約2ヶ月ぶり。1月にもホームゲームはあったものの県北や県南だったので観戦できず、ブレックスアリーナ宇都宮では今年初めての開催でした。 ブレックスは前節までB1東地区の首位…(アルバルク東... -
栃木県交響楽団 第102回定期演奏会
実際に聴きに行ったのは2/5日です。栃響の定期演奏会は普段は宇都宮市文化会館で開催されます。でも現在改修工事中なので前回は栃木県総合文化センターでした。 何と今回は那須野が原ハーモニーホールと宇都宮からは車で1時間程度離れた場所での開催です。... -
ディズニーランド(2017/01/25)
引き続き1/25日はディズニーランドです。 この日も富士山が見られました。どれだけ富士山に飢えているのか(笑) この日のディズニーランドの営業時間は9:00~22:00です。開園時刻から閉園時刻まで遊び尽くしました。 FPだけでも6枚発券しました。よく見る... -
ディズニーシー(2017/01/24)
1/24~25日でディズニー・リゾートに遊びに行ってきました。24日はディズニーシー…ファンダフル・ディズニーメンバー限定のパスポート… この時期は寒いですが、寒さに耐えれば(笑)比較的空いているので2年前に行ったときに、次回もまたこの時期に来よう... -
第687回 日フィル東京定期演奏会
実際に聴きに行ったのは1/20日です。 敬称略 指揮者:ピエタリ・インキネン(首席指揮者) コンマス:扇谷さん プログラム ブルックナー:交響曲 第8番 ハ短調 WAB.108 当初の予定はハース版でしたが、インキネン氏の希望でノヴァーク版での演奏になりまし... -
杉並公会堂2016年度友の会イベント
実際に聴きに行ったのは1/18日です。最近、忙しくてなかなか書けません。 私は杉並公会堂の友の会会員ではありませんが、毎回友人に誘って貰っています。会員1名につき2名まで参加可能のようです。毎回誘ってくれて感謝です! 敬称略 Vn.:扇谷泰朋、竹内弦... -
第99回 日フィルさいたま定期演奏会
1/6日に聴きに行きました。 敬称略 指揮者:飯森範親 ヴァイオリン:神尾真由子 コンマス:木野さん プログラム ブラームス:ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 作品77 ドヴォルジャーク:交響曲 第9番 ホ短調 作品65 「新世界より」 神尾さんは切れの良い演奏で... -
2016年を振り返って
2016年、今年も色々ありました。 2015年はアキレス腱を痛めたり腰椎骨折などの怪我がありましたが、今年は大きな怪我や病気もなく穏やかに過ごせました。ただし軽い肉離れや右手親指の関節炎などは相変わらずです。肉離れはテニスを続けている以上は避けら... -
B.LEAGUE 2016-2017シーズン第14節 vs 横浜
実際に観戦したのは12/24日です。 前節12/18日の対京都ハンナリーズ戦での最終Qで18点差を逆転されるという歴史的敗退の影響がどれくらい残っているのか心配でした。また前節に古川が復帰し、今節はトミーが復帰するという噂もあったので楽しみでもありま...