-
石上真由子ヴァイオリン・リサイタル
今年の聴き初めです。1/13日に聴きに行きました。 昨年、石上さんのトリオを聴いて…また聴いてみたいと思っていたので… 敬称略 Vn.:石上真由子 Pf.:城綾乃 プログラム クライスラー:愛の喜び クライスラー:愛の悲しみ バッハ:無伴奏ヴァイオリンのため... -
初詣
本日、初詣に行ってきました。 三が日は混んでいるだろうと行くのを控えて…仕事始めの4日に事務所の近くにある「二荒山神社」に行ったのですが… 階段の下まで人が並んでいるので諦めました。時間もかかるし、それ以上に人ごみの中に長くいたくないし。でも... -
2021年はこんな年でした
今年も昨年と同様に新型コロナウイルスの影響で、中々思い通りにならない1年でした。 常時マスクや手洗いを行っているせいか、風邪を引いたりと体調を崩す事はありませんでしたが…在宅勤務による運動不足のせいか体力の低下を実感しました。週1回のテニ... -
B.LEAGUE 2021-2022シーズン 第13節 vs 島根スサノオマジック戦
12/25、26日は今年のホーム最終戦でした。相手は西地区2位の島根…25日は81-64で勝ったものの、26日は70-95で敗れました。 ただ、比江島、鵤を欠いていたので連敗もあり得るかと思っていたところ、1勝1敗は満足しなければいけませんね… 12/25 前半 画... -
都響スペシャル「第九」
12/24日に聴きに行きました。今年の聴き納めです。 敬称略 指揮者:大野和士(音楽監督) ソプラノ:小林厚子 メゾソプラノ:富岡明子 テノール:与儀巧 バリトン:清水勇磨 合唱:二期会合唱団 プログラム ベートーヴェン:交響曲 第9番 ニ短調 op.125 合... -
B.LEAGUE 2021-2022シーズン 第11節 vs 秋田ノーザンハピネッツ戦
12/15日はホームで秋田戦でした。6連勝中で、週末はアルバルク東京に連勝している秋田…ブレックスは琉球戦のショックがどこまで回復しているかがカギですね。 結果は87-72と勝利したものの終盤に9連続失点するなど不安な点もありました。 前半 画像をクリ... -
B.LEAGUE 2021-2022シーズン 第10節 vs 琉球ゴールデンキングス戦
12/11、12日は久しぶりのホームゲームでした。相手は西地区首位の琉球…11日は65-66、12日は62-65と両日とも逆転で痛い連敗になりました。特に11日は残り0.9秒での逆転と、ちょっと… まぁ強い琉球相手ですが、終盤に接戦の場合は勝ちきれないという今シーズ... -
第736回 日フィル東京定期演奏会
12/10日に聴きに行きました。3回連続に聴きに行けたのは約2年ぶりかも… 敬称略 指揮者:カーチュン・ウォン(首席客演指揮者) トランペット:オッタビアーノ・クリストーフォリ コンマス:木野さん(隣に田野倉さんもいました) プログラム アルチュニア... -
玉川 克 バッハ無伴奏チェロ組曲 全曲演奏会<第2回>
12/3日に聴きに行きました。1回目は文化会館でしたが、2回目は総合文化センターで開催です。 1回目は奇数番号の演奏だったので、今回は… プログラム バッハ:無伴奏チェロ組曲 第2番 ニ短調 BWV1008 バッハ:無伴奏チェロ組曲 第4番 変ホ長調 BWV1010 バッ... -
栃木県立中央公園
11/23日に宇都宮市文化会館で開催された東フィル演奏会を聴きに行くついでに文化会館駐車場に車を止めて見てきました。文化会館から中央公園までは大体徒歩15分くらいです。 まだ青い部分も少し残っていましたが、良い感じに紅葉していました。 画像をクリ... -
東フィル演奏会 「ボヘミアの風が…」vol.1
11/23日に聴きに行きました、 毎年この時期に行われる東京フィルの演奏会…ちょっとスケジュールが合わずに5~6年振りの気がします。 敬称略 指揮者:大井剛史 フルート:さかはし矢波 プログラム ドヴォルジャーク:序曲「謝肉祭」Op.92 リスト:交響詩「... -
昴21弦楽四重奏団 第8回那須野が原公演
11/21日に行ってきました。約1年振りの那須野が原ハーモニーホール 敬称略 Vn.:三又治彦、佐久間聡一 Va.:生野正樹 Vc.:玉川克 プログラム ベートーヴェン:弦楽四重奏曲 第7番 ヘ長調 作品59-1 「ラズモフスキー第1番」 シューベルト:弦楽四重奏曲 第...