-
第742回 日フィル東京定期演奏会
聴きにいったのは7/8日で、ずいぶん昔の気がします(笑) 敬称略 指揮者:広上淳一[フレンド・オブ・JPO(芸術顧問)] ヴァイオリン:米元響子 ハープ:松井久子 コンマス:扇谷さん プログラム ブルッフ:スコットランド幻想曲 op.46 ブルックナー:交... -
石田泰尚スペシャル 第3夜《カルテット》アメリカ
石田泰尚スペシャルもちょうど半分…第3夜を迎えました。 今回は「YAMATO String Quartet」 敬称略 Vn:石田泰尚、執行恒宏 Va.:榎戸崇浩 Va.:阪田宏彰 プログラム ピアソラ:アディオス・ノニーノ ドヴォルジャーク:弦楽四重奏曲 第12番「アメリカ」ヘ長... -
第741回 日フィル東京定期演奏会
6/17日に聴きに行きました。(公開するのを忘れていました 笑) 敬称略 指揮者:秋山和慶 ピアノ:小川典子 コンマス:田野倉さん(前半)、木野さん(後半) プログラム ドビュッシー:「牧神の午後への前奏曲」 ラヴェル:ピアノ協奏曲 ト長調 フォーレ... -
石田泰尚スペシャル 第2夜《デュオ》フランク・ソナタ
6/10日に聴きに行きました。今回もセット券を購入しなければ多分行かなかったかもです。 ヴァイオリン:石田泰尚 ピアノ:外山啓介 プログラム シューベルト:アヴェ・マリア モーツァルト:ヴァイオリン・ソナタ ト長調 K.301 フランク:ヴァイオリン・ソ... -
宇都宮ブレックス優勝記念パレード&優勝報告会
6/5日にブレックスの優勝記念パレードと優勝報告会が開催されました。 優勝パレードの会場(シンボルロード)まではBREX一色 画像をクリックすると拡大します 優勝パレード 画像をクリックすると拡大します 優勝報告会はブレアリでは無く清原体育館 画像を... -
玉川克・文京華 デュオコンサート ブラームスとベートーヴェン
6/4日に聴きに行きました。 敬称略 Vc.:玉川克 Pf.:文京華 ピアニストの文さんは年に数回宇都宮でリサイタルを行っている方ですが、今回初めて聴かせて頂きました。 プログラム ベートーヴェン:ピアノとチェロのためのソナタ 第5番 ニ長調 作品102-2 ブラ... -
B.LEAGUE 2021-22 FINALS 対琉球ゴールデンキングス
いや~、まさかのファイナルですよ…今シーズンは大黒柱だったライアンや、勝利に大きな貢献をしていたジェフ、L.J.ピークが移籍して、開幕戦はB2から昇格した群馬に2連敗と…チャンピオンシップ進出も難しいかと思っていました。 その後は新外国籍選手もだ... -
第740回 日フィル東京定期演奏会
5/27日に聴きに行きました。 敬称略 指揮者:カーチュン・ウォン(首席客演指揮者) ピアノ:務川慧悟 ソプラノ:三宅理恵 コンマス:田野倉さん プログラム 伊福部昭:ピアノと管弦楽のための《リトミカ・オスティナータ》 マーラー:交響曲 第4番 ト長... -
石田泰尚スペシャル 第1夜《無伴奏》シャコンヌ
5/10日に聴きに行きました。 敬称略 ヴァイオリン:石田泰尚 チェロ(ゲスト):山本裕康 プログラム ビーバー:パッサカリア テレマン:12のファンタジアより第1番、第7番、第9番、第12番 ブロッホ:無伴奏ヴァイオリンのための組曲第1番 コダー... -
ゴールデンウイーク…
世の中ゴールデンウイークですね~私はカレンダー通りのお休みですが、一応ゴールデンウイークです(笑) ただゴールデンウイークだからといって旅行とかレジャーとかを行う習慣はありません。でも、何もないのも寂しいのでちょっと出かけました。那須方面... -
B.LEAGUE 2021-2022シーズン 第35節 vs 千葉ジェッツ戦
4/30、5/1日は今シーズンのホーム最終戦でした。対戦相手は千葉ジェッツ4/30日は71-74で敗れ、5/1日は72-69で勝利しました。連勝できなかったのでこれで地区優勝の可能性が無くなりました。(連勝したとしても、最終戦まで千葉、川崎が連敗し、ブレックス... -
B.LEAGUE 2021-2022シーズン 第33節 vs 秋田ノーザンハピネッツ戦
4/23、24日はホームで秋田戦でした。23日は県外脱出のため(笑)観戦しませんでしたが、66-61で勝利しチャンピオンシップ進出が決まりました。24日も82-62で勝利し連勝を5に伸ばしました。 前半 画像をクリックすると拡大します 後半 画像をクリックすると...