MUSIC– category –
-
瀬﨑明日香 ヴァイオリン・リサイタル
宇都宮音楽芸術財団 第119回定期演奏会です。副題は「フランスのエスプリ 近代ヴァイオリンソナタの夕べ」 (敬称略) ヴァイオリン:瀬﨑明日香 ピアノ:松本望 お二人ともフランスへの留学経験があり、フランスでの指導内容などを話してくれました。印象... -
第762回 日フィル東京定期演奏会
(敬称略) 指揮者:広上淳一[フレンド・オブ・JPO(芸術顧問)] ヴァイオリン:米元響子 コンマス:扇谷さん プログラム リゲティ:ヴァイオリン協奏曲 シューベルト:交響曲第8番《ザ・グレート》 ハ長調 D.944 う~ん、リゲティは良く分かりません(... -
第144回 日フィルさいたま定期演奏会
以前は金曜日の19:00開演でしたが、土曜の14:00開演の回も増えました。19:00開演の時は車で行くことが多いですが…昼間だと、道も混んでいるし…逆に中途半端な時間なので電車は比較的空いているので、電車での移動です。 (敬称略) 指揮者:鈴木優人 サク... -
三枝成彰 Classic Live
明治安田生命主催のチャリティコンサートでした。 (敬称略) ソプラノ:小林沙羅 カウンターテナー:村松稔之 ピアノ:河原忠之 トーク:三枝成彰 プログラム ヘンデル:歌劇「セルセ」より<オンブラ・マイ・フ> 小林、河原 ヘンデル:歌劇「リナルド... -
ピアノデュオ・リブラ 4手連弾リサイタル
宇都宮音楽芸術財団 第118回定期演奏会です。 (敬称略) 文 京華 三又 瑛子 プログラム J.C.バッハ:ソナタ イ長調 op.18-5 グリーグ:二つの交響的小曲 op.14 デュカス:魔法使いの弟子 リスト:ハンガリー狂詩曲 レスピーギ:ローマの松 ピアソラ:ブ... -
第761回 日フィル東京定期演奏会
敬称略 指揮者:大植英次 ホルン:信末碩才[首席奏者] コンマス:田野倉さん プログラム ベルク:管弦楽のための3つの小品 op.6(リーア編曲による室内アンサンブル版/日本初演) R.シュトラウス:ホルン協奏曲第2番 変ホ長調 AV132 ドヴォルジャーク:... -
第143回 日フィルさいたま定期演奏会
月曜日にBREXが勝利してセミファイナルに進出した場合は、聴きに来られない演奏会でした。BREXにも頑張って欲しいし、今回のプログラムは聴きたいし何か不思議~(笑)BREXが負けて良かったのか悪かったのか… (敬称略) 指揮者:井上道義 チェロ:佐藤晴... -
第759回 日フィル東京定期演奏会
金曜定期の会員ですが、昨日は宇都宮でのリサイタルを重なっていたので土曜日に振替ました。いつもはLCブロックで聴いていますが、振替なのでLBブロックでした。 (敬称略) 指揮者:下野竜也 コンマス:木野さん プログラム シューベルト:交響曲 第3番 ... -
川﨑翔子 ピアノ・リサイタル
3年連続での宇都宮でのリサイタルです。それまでは東京近辺まで聴きに行っていたので、ありがたいですね。 (敬称略) ピアノ:川﨑翔子 プログラム シューベルト:即興曲 第1番 ハ短調 作品90-1 ドビュッシー:12の練習曲集より 第1曲 「5本の指のための... -
第758回 日フィル 東京定期演奏会
(敬称略) 指揮者:アレクサンダー・リープライヒ ヴァイオリン:辻彩奈 コンマス:田野倉さん 4年ぶりのリープライヒでした。コロナ前の最後の東京定期だった気がします。多分、聴くのは3回目で、丁寧な音作りでスマートで鮮やかな印象がありました。 プ... -
小森谷巧と華麗な仲間たち
玉川克の室内楽シリーズ Vol.36です。今までは総文で開催する事が多かったのですが、今回は文化会館…平日の文化会館は時間的に難しいですが、祝日だったので聴きに来られました。 (敬称略) ヴァイオリン:小森谷巧 オーボエ:山本楓 ヴィオラ:榎戸崇浩 ... -
ライナー・ホーネック&菊地洋子 デュオ・リサイタル
プロムナード・コンサート 2023 の最終回です。 (敬称略) ヴァイオリン:ライナー・ホーネック ピアノ:菊地洋子 プログラム モーツァルト:ヴァイオリン・ソナタ 変ロ長調 KV.378 シューベルト:ヴァイオリン・ソナタ イ長調 D574 クライスラーとめぐる...