-
名曲に隠れた名曲たち
12/8日に聴きに行きました。玉川克さんの室内楽シリーズです。 敬称略 Vn.:小森谷巧 Vc.:玉川克 Pf.:黒岩航紀 プログラム ショスタコーヴィチ:ピアノ三重奏曲 第1番 ハ短調 作品8 メンデルスゾーン:ピアノ三重奏曲 第2番 ハ短調 作品66 ブラームス:... -
B.LEAGUE 2022-2023シーズン 第9節 vs 横浜ビー・コルセアーズ戦
12/3、4日はホーム5連戦の最後、横浜戦でした。以下の理由で嫌な予感しか無かったんですが…・小さい早いPGがいるチームが苦手・マブンガの後の外国籍選手なし・スケジュールがタイトなうえ、水曜日はダブルOTで22:00過ぎまで試合で試合終了時は比江島、ス... -
B.LEAGUE 2022-2023シーズン 第8節 vs 群馬クレインサンダーズ戦
11/30日は水曜ナイトゲームで群馬戦でした。東地区2位のカタカナ選手の多い(笑)、今のBREXにとってはとても強敵です。難しい試合だと思っていましたが、ダブルOTの結果、何とか91-89で勝利しました。TIP OFFが19:25だったので試合終了は22:00をまわり、... -
マリア・ジョアン・ピリス ピアノ・リサイタル
11/29日に聴きに行きました。 プログラム シューベルト:ピアノ・ソナタ第13番 イ長調 Op. 120, D. 664 ドビュッシー:ベルガマスク組曲 シューベルト:ピアノ・ソナタ第21番 変ロ長調 D. 960 いや~生ピリスですよ~(笑) 4年前の引退時には関東地方で行... -
昴21弦楽四重奏団 第9回那須野が原公演
11/27日に聴きにい行きました。 敬称略 ヴァイオリン:三又治彦、佐久間聡一 ヴィオラ:生野正樹 チェロ:玉川克 プログラム ショスタコーヴィチ:弦楽四重奏曲第3番 ヘ長調 op.73 ベートーヴェン:弦楽四重奏曲第13番 変ロ長調 op.130 「大フーガ付き」 ... -
B.LEAGUE 2022-2023シーズン 第7節 vs 京都ハンナリーズ戦
バイウィークが終わって、11/26、27日はホームで京都戦でした。先週の第6節はアウェイでシーホース三河に何とか連勝し5割復帰までもう一息… 結果は26日が83-75、27日が81-56と連勝し7勝6敗に…バイウィーク明けは4連勝ですが、試合内容は決して良いとは言え... -
宮田大 チェロ・リサイタル
11/23日に聴きに行って来ました。 敬称略 チェロ:宮田大 ピアノ:ジュリアン・ジェルネ プログラム ラフマニノフ:「パガニーニ」の主題による狂詩曲 作品43より第18変奏(ジュリアン・ジェルネ編) カプースチン:ニアリーワルツ 作品98 カプースチン:... -
第745回 日フィル東京定期演奏会
11/18日に聴きに行きました。 敬称略 指揮者・オーボエ:フランソワ・ルルー コンマス:扇谷さん プログラム ドヴォルジャーク:弦楽セレナーデ ニ短調 op.44 B.77 ドヴォルジャーク:「伝説」op.59 B.122より第1番、第8番、第3番 モーツァルト:オーボエ... -
クリストフ・トラックスラー ピアノ・リサイタル
11/12日に聴きに行ってきました。当初は2019年に予定されていたリサイタルですが、コロナ等の影響で延期になりやっと実現しました。 プログラム シューベルト :楽興の時 D.780 (全6曲) シューベルト/リスト :糸を紡ぐグレートヒェン シューベルト/リ... -
竹澤恭子&江口玲デュオ・リサイタル
プロムナードコンサート2022の2回目です。11/6日に聴きに行きました。 敬称略 ヴァイオリン:竹澤恭子 ピアノ:江口玲 プログラム J.S.バッハ:ヴァイオリンとチェンバロのためのソナタ 第4番 ハ短調 BWV1017 R.シュトラウス:ヴァイオリン・ソナタ 変ホ長... -
Penguin’s Day
11/3日は関東地方にあるペンギンベーカリー3店舗のうち、まだ行っていない坂戸店に行きました。神奈川県にも店舗がありますが…パンを買いに行くだけで神奈川県まではちょっと遠い(笑) しかし、飛べない食パンは売り切れでした。残念! ペンギンベーカリ... -
B.LEAGUE 2022-2023シーズン 第5節 vs 千葉ジェッツ戦
10/26日は今シーズンのホームでの初水曜ナイトゲームでした。対戦相手は千葉ジェッツで58-87で敗れました。これだけの完敗だと笑っちゃいますよね~まぁ、チームは笑っている場合ではないんでしょうが…開幕からの問題点がなにも解決できずに、強豪相手なの...