-
ヴァイオリンソナタとピアノ・ソロ、連弾のリサイタル
4/21日に聴きに行きました。宇都宮音楽芸術財団の第105回的演奏会で正式には「モスクワ出身の新星ピアニストを迎えてヴァイオリンソナタとピアノ・ソロ、連弾のリサイタル」というタイトルです。 敬称略 ピアノ:ゲルマン・キトキン ピアノ:川畑 陽子 ヴ... -
B.LEAGUE 2022-2023シーズン 第33節 vs レバンガ北海道
4/19日は今シーズンのブレアリ最終戦で相手は北海道です。 結果は62-53で勝利しましたが…勝ったというか、勝たせて貰ったor負けて貰ったという感じでしたね~ この日はビール半額でしたが、売り切れで買えませんでした。ガッカリ~ 最近、色々トラブルがあ... -
B.LEAGUE 2022-2023シーズン 第30節 vs 茨城ロボッツ
4/8、9日は日環アリーナ栃木で茨城戦でした。試合の内容は散々でしたが、移動動物園や救急車両の展示、浅田真央の登場など、楽しいことがあったので良いとしますか(笑)あっ、田臥キャプテンの久々のプレイも見られました。 しかし、チャンピオンシップへ... -
B.LEAGUE 2022-2023シーズン 第28節 vs サンロッカーズ渋谷
4/1、2日はサンロッカーズ渋谷戦でした。今シーズンの土日ブレアリ開催の最終戦です。 4/1は78-62で勝利しましたが、4/2は75-81で敗れました。 4/1は勝手に渋谷が負けた…4/2は勝手にブレックスが負けた… お互いにヘッドコーチの采配によるかと思います。渋... -
春~ さくら~
ここのところ雨の日が多く…やっと晴れたのでお散歩に行ってきました。 田川沿い 画像をクリックすると拡大します 釜川沿いでは、お昼からお酒を飲んでいる人もいました。私は午後も仕事なので自粛(笑) 釜川沿い 画像をクリックすると拡大します 二荒山神... -
B.LEAGUE 2022-2023シーズン 第27節 vs 三遠ネオフェニックス
3/25、26日は三遠ネオフェニックス戦でした、場所は日環アリーナ栃木 25日は80-68で勝利しましたが、26日は56-59で敗れました。25日は用事があったので、26日だけの観戦です。 2連戦で最初の試合に勝利しても、翌日に対策されると負ける試合が多いですね。... -
第136回日フィルさいたま定期演奏会
3/25日に聴きに行きました。 ソニックシティホールの改修工事前は「さいたま定期」は年間通し券を購入していました。改修工事中は会場が変わったこととコロナで行きにくくなったために参加しなかったのですが…改修工事が終わり、リニューアルオープン記念... -
B.LEAGUE 2022-2023シーズン 第25節 vs 島根スサノオマジック
3/18、19日は島根スサノオマジック戦でした。西地区首位で強いチームですが…何とか1勝をと思っていましたが、結果は60-70、61-73十」連敗 ただ20点差を付けられてもおかしくない相手ですが、もしかしたら勝てるかもと思うような試合内容で… 今のお互いのチ... -
安齊千絵室内楽シリーズ おとのかさね 其の四
3/16日に聴きに行きました。 フルート/ピッコロ:難波薫 チェロ:菊地和也 ピアノ:安齊千絵 プログラム ドビュッシー:チェロ・ソナタ ニ短調 マルティヌー:フルート、チェロとピアノのための三重奏曲H.300 ショッカー:ピッコロ・ソナタ第1番 ウェー... -
第385回 日フィル横浜定期演奏会
3/11日に聴きに行きました。サクソフォン協奏曲が聴きたかったので東京定期の振り替えです。 敬称略 指揮者:藤岡幸夫 サクソフォン:須川展也 コンマス:木野さん プログラム 菅野祐悟:サクソフォン協奏曲「Mystic Forest」 チャイコフスキー:交響曲 第... -
お散歩
とても暖かいのでお昼を食べた後、30分ほどですがお散歩して来ました。 宇都宮城址公園 画像をクリックすると拡大します 河津桜が満開でした。 田川 画像をクリックすると拡大します お散歩は気持ちよかったですが…ヤバい事に少し眠くなりました…午後も仕... -
第25回 湘南鎌倉フィルハーモニック管弦楽団定期演奏会
3/4日に聴きに行きました。 スケジュールが合わなかったり、コロナ禍で県を跨ぐ移動制限があったりで多分5年振りくらいの湘南鎌倉フィルでした。 敬称略 指揮者:木許 裕介 コンマス:長原 幸太 バレエ:乃羽バレエ団 場所は大船にある鎌倉芸術館 ...